知的行動創発ロボットで社会問題を解決!協働するロボットを実社会へ(研究紹介)

  • # 移動マニピュレーション
  • # 知能化
  • # 行動創発
  • # 社会実装
技術分野
機械
所属
理工学部 精密機械工学科
氏名
羽多野 正俊

概要

ロボットはあらかじめプログラムにより動作が決められており,災害現場のような複雑で未知の状況に
対応することが苦手です。しかし人間は”被災者を助けたい”という目標に向かって必要な動作は自分で
考え行動します。このような行動を自ら発することを「創発」と呼び,その行動が知的なふるまいであ
ることを目指し,「知的」な「創発」能力を有したロボットの研究を行っています。

ポイント

・ロボットの知的自律化,移動マニピュレーションの具体化
 ✓運動モデル+力(ちから)情報に基づいたロボット制御
 ✓学習(AI・ディープラーニング)・認識
 ✓環境認識に基づいたロボットの動作計画
・実際の現場で使える各種ロボットの社会実装化
 ✓自治体と包括連携協定を結び,共同研究を実施
 ✓日本大学内で医工連携プロジェクト・環境調査プロジェクトを推進

X Facebook リンク

同じカテゴリーのお知らせ