認知症の克服を目指して〜新しい実験技術が認知症解明への突破口を開く!〜(12496)

技術分野
医療・福祉
所属
薬学部 薬学科
氏名
宮坂 知宏

概要

“灌流固定” とは、動物実験における組織解析に欠かせない技術。心臓よりホルマリンなどの組織固定液を注入、血管を通じて全身に行き渡らせるもので、実はこの成否が研究データに大きく影響します。

ポイント

・誰でも正確な病理解析が出来るようにしたい!
 ➡ 灌流用注射針の開発 (特許第6771229号)

・発症原因として疑われるリン酸化タウが組織学的に検出できない!
 ➡ リン酸化タンパク質の組織学的検出方法の開発 (特許第7315950号)

・細胞内でのタウの局所集積が発症の鍵と思われるが、生体分子の局所的な絶対量が求められない!
 ➡ 組織学的絶対定量法(iPaq 法)の発明 (特願2022-127075)

こんな研究や開発ニーズに

・生命科学及び疾患の基礎研究に向けた開発
・神経変性疾患の解明とその治療薬開発

X Facebook リンク

同じカテゴリーのお知らせ