浅部地中熱利用冷暖房システムの技術開発(12222)

技術分野
環境
所属
工学部 機械工学科
氏名
小熊 靖之

目的

地中熱を利用した温調システムとして用いられるヒートポンプにおいて、ヒートポンプの間欠運転の防止とピーク負荷時の出力不足との両方を解消可能とする。

技術概要

居住空間側循環液が、室内機、循環液貯留タンク、ヒートポンプの順に循環する間欠運転防止モードと、ヒートポンプから排出された居住空間側循環液を循環液貯留タンクに供給し、循環液貯留タンクから排出された居住空間側循環液をヒートポンプに供給する蓄熱モードと、循環液貯留タンクから排出された居住空間側循環液とヒートポンプから排出された居住空間側循環液とを室内機に供給し、室内機から排出された居住空間側循環液の一部をヒートポンプに供給すると共に室内機から排出された居住空間側循環液の残部を循環液貯留タンクに返流するピーク運転モードとに切替可能な流路切替機構を備えている。本研究によれば、流路切替機構によって、循環液の流路が、間欠運転防止モードと、蓄熱モードと、ピーク運転モードとに切替可能とされている。間欠運転防止モードでは、循環液が、熱供給部、循環液貯留タンク、ヒートポンプの順に循環される。循環液貯留タンクにおける熱容量が循環液の配管と比較して大きいことから、熱供給部における地中熱の熱利用状態が変化した場合であっても、循環液の温度変化を小さくすることができ、ヒートポンプが停止する頻度を少なくすることができる。したがって、本研究によれば、ヒートポンプの間欠運転を防止することができる。

X Facebook リンク

同じカテゴリーのお知らせ