イベント
2025.11.19
本学の多様な分野の研究者がオンラインにてリアルタイム講演いたします。各講演終了後には質問コーナーが設けられますので、直接ご質問も可能です。
皆様のご登録・ご聴講を心よりお待ちしております。
●開催期間:2025年12月23日 (火) 10:30~14:25
●開催形式:オンライン開催
●参 加 費 :無料(事前登録をお願いいたします。)
●主 催 :科学技術振興機構、日本大学
公式HP:https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_nihon-u.html
【 1 】 10:30~10:55 [ 環境 ]
「マグネシウム化合物を用いた二酸化炭素の吸収およびその応用」
日本大学 理工学部 物質応用化学科 教授 小嶋 芳行
【 2 】 11:00~11:25 [ 情報 ]
「階層構造的画像パターン認識器構築法」
日本大学 理工学部 応用情報工学科 教授 保谷 哲也
【 3 】 11:30~11:55 [ 創薬 ]
「アミド医農薬品の合成技術 ~簡便に合成可能な高活性脱水縮合触媒~」
日本大学 文理学部 化学科 准教授 嶋田 修之
【 4 】 13:00~13:25 [ 建築・土木 ]
「実測加速度データを用いたリアルタイム震度(SIL)算出・可視化システム」
日本大学 工学部 建築学科 教授 ガン ブンタラ ステンリー
【 5 】 13:30~13:55 [ 医療・福祉 ]
「アルツハイマー病の原因となるアミロイドβの高感度免疫測定法」
日本大学 生産工学部 応用分子化学科 教授 吉宗 一晃
【 6 】 14:00~14:25 [ 医療・福祉 ]
「血中遊離脂肪酸濃度で卵巣がんを早期発見」
日本大学 医学部 医学科 助教 加藤 侑希