成熟脂肪細胞を長期間培養する方法として確立している天井培養法を従来法に比べより少量の培地で簡便に行なえる大容量培養容器を開発した。
臨床使用を想定し,市販の75cm2セルカルチャーフラスコを改造した。フラスコ底部から3.5~5㎜の高さに透明プラスチック板の仕切りを設けた。これにより,フラスコを反転して培養する必要がなくなり,通常の細胞を培養する状態で天井培養が行えるようになった。また,フラスコを培地で満たす必要がなくなったことから,75cm2セルカルチャーフラスコでも約50mlの培地量で天井培養が可能となった。また,フラスコを培地で満たすことによって起こりうる培地が漏れる問題,細菌感染が起こりやすい問題そしてガス交換が不十分になる問題が解決した。
・より簡便,確実,安全に行える脂肪細胞の天井培養
・セルプロセッシング・アイソレータ内での操作
・治療用細胞としてのDFAT調製を目的とした臨床グレードの培養容器の提供
同じカテゴリーのお知らせ
吸入ディバイスとマウスピースの新規デザイン-肺を患う患者さまのために-(12216)
握りやすいレバーを備えておりキャニスターの噴霧を省力化可能でチャンバーが小型化されポータブル化されているにも関わらずチャンバー内で薬剤が効率的に循環し、吸入効率も高い薬剤吸入器。 詳細を見る
糖尿病患者様の外出時のQOL向上~携帯式インスリン保冷装置~(12470)
主に1型糖尿病患者は毎食後にインスリンの注射が必要である。夏場などでは室温や屋外気温が30℃を超えてしまうため、外出時にはインスリン注射器を保冷剤入りパック等に入れて携行する必要がある。これにより、外出時間が制限されたり、旅行や出... 詳細を見る
からだの内なる声をきくメンタルヘルスチェカー内受容感覚知覚の役割(12548)
からだの気づき,特に身体反応への気づき(以下、内受容感覚知覚)が心身の状態に果たす役割を明らかにし,からだの気づきからこころの状態を評価する,新しいメンタルヘルスチェック方法を開発するとともに,その活用方法についての提案をおこなっ... 詳細を見る