早採り昆布,間引き昆布を利用した,結着剤(リン酸塩)や発色剤等の添加剤不使用かつ低カロリーなソーセージ。
従来のソーセージの製造工程では,豚肉等に対して結着剤や豚脂を添加するのが不可欠であった。食物繊維や機能性成分を多く含む昆布を混ぜ入れたソーセージの試みがされているが,従来の一般的なソーセージに単に昆布を加えたものにすぎない。また,昆布のみで無添加ソーセージを製造する場合,特にきわめて粘性の高い早採り昆布は,単に肉と同時に混ぜるだけでは,十分に混ざるまでに時間がかかり,風味にも影響があるという問題があった。研究者らは特別な処理を施した早採り昆布と肉の混錬物を最適な条件で加工することで,獣臭が排除され,食感,風味豊かな無添加ソーセージを製造できることを見出した。本研究によると,食品添加物と脂肪が無添加であるにも関わらず食味の良くかつ,脂肪の含有量も少ない健康志向のソーセージの製造が可能になるとともに,未利用資源である早採り昆布,間引き昆布の有効活用にもつながる。
低カロリーソーセージ
同じカテゴリーのお知らせ
組換えBCGとDNAワクチンのプライムブースト接種法による新規ワクチン開発(12044)
組換えBCGとDNAワクチンのプライム組換えBCGとDNAワクチンのプライムブースト接種法により,従来より効果の高いBCGワクチンを開発しました。この手法の応用により,感染症に対応可能な社会の実現を目指します。ブースト接種法により... 詳細を見る
脱炭素&低コストで植物の生育・開花促進根域環境制御装置-N.RECS(12516他)
植物の根の領域(根域)の温度を制御できる根域環境制御装置(N.RECS)を開発しました。この装置は根域温度を一定の範囲に制御し,冬季の省エネルギー栽培と夏季の高温対策に大きく貢献します。現在,この装置と蓄熱槽を一体化した,再生可能... 詳細を見る
養殖魚を対象としたゲノミクス研究とその応用養殖魚の品種改良(研究紹介)
養殖魚の様々な経済形質に関連するDNA多型をゲノムワイド解析により特定し、養殖魚へ応用するための研究をしています。これまでに、高成長系統、耐病性系統、全雌生産などを実用化しています。 詳細を見る